- 20歳
-
30歳で飲食業で独立しようと決める
事業計画書初作成
- ?23歳
-
飲食店ホール業務勤務
接客を勉強
- ?27歳
-
営業職に転職
30歳で飲食業独立をする前に、接客力と営業力向上、社会勉強の為、転職
輸入車正規ディーラー営業勤務(ジャガー福岡) - 26歳
-
年間新車販売台数 中四国九州 一位獲得
- ?30歳
-
老舗焼鳥屋にて料理修行
新規開業も携わり経験を積む
繁盛店を作る仕組みやリスク管理を勉強する
- 30歳
-
独立開業
開業資金500万(銀行融資)
11坪23席 / 月商400万 / 社員3名 - 32歳
-
2号店開店
開店資金1,500万(日本政策金融公庫融資)
15坪30席 / 月商700万 / 社員8名 - 34歳
-
1号店を2号店の場所に移転拡張
15坪30席 月商750万
2号店移転拡張開店資金3,000万(銀行,日本政策金融公庫融資)
30坪54席 / 月商1,200万 / 社員15名従業員を社員として雇用し育てる事で、顧客満足の向上と、具体的な中長期的経営戦略が持てる
独立開業から5年間の従業員の平均月収30万達成 - 35歳
-
焼鳥職人養成所の創設を決意
本場博多の焼鳥とお客様と従業員も幸せになれる経営術を広げ、飲食業の繁栄に少しでも力になれればとの思いから、焼鳥職人養成所の創設を決意
本部が儲ける仕組みのFCやのれん分けと違い、焼鳥店開業者が一人立ちして繁盛店を作っていく手助けをする
- 37歳
-
3号店、4号店を開店
3号店 昼呑み、昼焼鳥、焼鳥喫茶 大名へて(旧店名:煮こみと赤身馬刺し 大名へて)
4号店 Chiffon Tapico(シフォンケーキ専門店)
社員数 20名現在に至る
-
- 焼鳥激戦区の博多で繁盛している店で、本場「博多焼鳥」が0から学べる
- 焼鳥の基本でありながら美味しさの差が出る大事なポイント、こだわりの串打ちを伝授。
- 料理長は割烹料理も経験しているので焼鳥だけでなく、和食全般の指導を受けられる。
- 現場で学んでいくため、即戦力となれる
-
- 運営方法……給与体系や労働環境の作り方など
- 従業員のやる気の出し方……経営者意識の植え付け、歩合制度など
- 店の雰囲気作り……接客、店内外の見せ方、掛け声の出し方など
- メニュー作りのノウハウ

-
- 研修費用すべて込みで150万円で30日間の実践的な研修
- 独立後は、経営方針も店名も自由!
- ロイヤリティもいっさい無いため、運営しやすい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
焼鳥の焼き方やタレのレシピ、サイドメニューのレシピなど、2号店のメニューレシピを伝授いたします。
-
博多の本格焼鳥繁盛店で修業したことを、独立店で宣伝広告、店名として活用できる。
-
焼鳥業態を考えている経営者が自店のスタッフを入学させて、焼鳥技術、運営技術を習得させ、事業展開するのに適している。
-
随時受付中
-
ひと月につき
2名様まで -
1?25日目
毎日仕込み・接客
焼場での実践講義
経営講義26?29日目
苦手分野の
集中講義30日目
最終確認
本人の意思により
【独立】or【延長】 -
事業計画書作成
物件探し -
-
-
物件取得
仕入れ業者探し
求人募集 -
店舗設計
内外装見積もり
事業計画書完成
仕入れ見積もり
面接 -
融資申し込み
工事開始
メニュー作り
チラシ作成 -
資金調達完了
シミュレーション
宣伝・営業回り -
プレオープン
-
開店!
すぐに独立しない場合は、当養成所を修了した証明と共に、即戦力として福岡の焼鳥屋又は居酒屋を紹介可能!
当店が人材不足の場合は当店での採用も可!
覚悟が決まるまで福岡の本場、又は、出店予定地近くで修業して独立することが出来ます!
- 他のFC研修に一度申し込んだことがあるのですが、その際講義もなく、ノウハウの伝授もなく、いちスタッフとして働き、能力も不十分な状態で卒業を迎えた経験があります。御社でもスタッフとして働くのでしょうか?
- 当社ではスタッフの人員は整っており、スタッフとしてお迎えすることはありません。
もちろん、カリキュラムは整っており、そのカリキュラムに沿って、マンツーマンで指導させていただきますので、ご安心ください。
ただ、現場での研修ですので、接客や調理は実践そのものです。
一ヶ月で本当に学べるんでしょうか?- マンツーマンでしっかり教えるので、ノウハウやレシピ、仕込み、調理のコツは一ヶ月で学べます。
但し、一ヶ月では足りないと判断した場合は、二ヶ月まで延長ができます。(二ヶ月目は15万円)
二ヶ月たってまだ独立は早いと判断した場合には、正直にお伝えします。
その時は当店またはその他焼き鳥店で一度従業員として修行する時間を作った方が良いのかも知れません。
独立を焦って、お客様に満足していただけないお店にはなってほしくないと考えています。
寮は相部屋になりますか?- ご安心ください。体を休めていただくことも重要ですので、一人部屋でご用意しております。途中から増えることもございません。
二店舗ありますが、焼き鳥ではない店舗のノウハウも教えてもらえますか?- ご希望があれば、お教えできます。
焼き鳥業態ではない地鶏料理を提供している本店で、実際に他店舗との差別化を図るためにご提供している、レバーパテや地鶏の塩辛、
せせりの燻製、皮せんべいのレシピもお教えします。
私は、「大名へて」で働く前は自分で居酒屋を経営していました。
調理の技術には自信のあったものの、経営については分からない事ばかりで、どのように運営していったら良いか迷っていました。
そんな時、当養成所の所長に声をかけてもらい、自分の店をたたんで1からやり直す覚悟をしました!
今では、自分のスキルを存分に活かしながら、仕入れや運営について実践しながら学んでいます。
再度自分の店を開く事を思い描きながら、まだまだ日々勉強していきます!